CB750F クランクシャフト右オイルシール交換  H27.7.5





F様のCB750Fc 右側ケースからのオイルのにじみがあるとの事で来店いただいて、、右ケースカバーを開けローターを外すと、クランクシャフト右オイルシールからのオイル漏れ。
このオイルシールの交換は、クランクケースを割らないと出来ません。


オイルを抜きます。
 
マフラーを外します。
 
エンジンを下ろしたフレーム
 
エンジンを下ろし、これから修理
 
クラッチを外し、ヘッドカバーを開け、カムチェーンテンショナーを緩める

エンジンを逆さにして、ロアークランクケースを外す。
 
クランクを上にずらし、不良のオイルシールを取り外す。

新品のオイルシールの取り付け
 
ミッションを組み込み、ロアーケースを取り付け、逆になっていたエンジンを元の位置に戻し、
ヘッドカバーを取り付ける。

エンジンをフレームに乗せ完成!!



3月23日(201年) ACTSのレースで、樹脂製タンクからガソリンが漏れはじめていました…(レースはなんとかクリア)
タンク修理不可能のため、現地にいたホーリーエキップの堀口くんに、HRCワークスレプリカアルミタンクを注文しました。
プロショップ清水制作、ホーリーエキップ塗装のタンクが入荷しました!! カッケー!!!
  

 

 CR250 ’80モデル 改造
CR250
のノーマルのフロントフォークが貧弱で不安のためCR125’86のФ43のフロントフォークを移植する事にしました。
ステアリングステムのシャフトをプレスで抜いてCR250ステムと同寸法に旋盤で削ってもらう。
CR125
はフロントディスクのため、フロントブレーキドラムのストッパーを作る。
ステムシャフトの改造やスットパー製作はプロショップ清水さんにお願いしました。


フロントフォークはCR125の方が少し長いので3センチ程突き出し
  
フロントブレーキドラムのストッパーをつけた所

 関口君の愛車"1100"3度目の入院

 ●今回の不具合は走行中に、2速でエンジン回転を上げて3速に入れると、また2速に戻ってしまうという。
  年末に起きた症状なので、年内は無理なので年明け早々に作業開始。


まず、エンジンオイルを抜く


カウルタンクを外してエンジンをおろす

台車に乗せられたエンジン

メインサードギヤ(中央)の歯面の荒れ

メインのセコンドギアはプレスで圧入

ミッション関係がほぼ新品になって組み入れたエンジン

●カウル、タンク、配線などを外しエンジンをおろす。台車にエンジンを乗せて逆さにひっくり返して、ロアーケースを開ける。ミッションを取り出して
 原因 を調べる。
 メインのサードギアの歯面が荒れているが、これが原因で2速に戻ってしまうというのが分からない。
 ここまでバラしたので、メイン系のギア全部、カウンターシャフト(Fスプロケのかみ合わせ部の摩擦)、カウンターセカンドギア、シフトドラム、
 シフトフォ ーク3本交換する事にしました。

 

ロアケースを組んで完成したエンジン


スイングアーム(XJR1200用)外して修理
FRスポロケとドライブチェーンを交換しようとしたら、チェーン引きのボトルが固着して回らないので、スイングアームを外して、
 友人のバイク加工(プロショップ清水)の清水さんへ行って直してもらう。


エンジン乗せて完成


スイングアームを修正して、F・Rスポロケ、Dチェーン交換してオイルを
入れ、カウル、タンク、配線をして完成!試乗してギア もエンジンも快調

エンジンも古く、距離も乗っているので、ミッション、シフトフォーク、シフトドラム等のクリアランス、ガタ、振動などで
  一度3速に入ったギアが2速に戻ってしまう症状が出たのではないかと思います。

  

CB1000SFオーバーホール 

 
●CB1000SFに乗っているH様、
 中古で買っていただいて4年、毎日の通勤からレジャー等で10万キロを超えそろそろオーバーホールという事でご来店されました。
 パーツリストにはオーバーサイズの設定がありますが、今はもう販売中止です。ピストンとシリンダー交換各部チェックです。


CB1000SF

メーターは一回りして11万キロ超えている!

タンクとマフラーを外す

ヘッドカバーを外す

外したカムシャフト


シリンダーを外した

ヘッドに付いたカーボン

新品のピストンを組む

新品シリンダーを組む

カーボンを取り除いてきれいになったシリンダーヘッド

組み終えた
●バラしてみての感想
  11万キロを乗っていてカーボンは多かったが思っていた以上にシリンダー、ピストンともきれいな状態でした。
 


 刀1100復活までのストーリー

お盆明け、高速料金所の手前で自慢の刀1100改が“ガチャガチャ”と音とともにエンジンロックした!!と言って関口君が店に来た!
早速、自宅から引き上げ店でバラす事に~
確かにスターターはカチカチというだけで回らず、ピックアップコイル側で回してしてもクランク回らず、ヘッドカバーを開けてカム回り
異常なし、カムを取りヘッドを外しシリンダーを外しピストン回りも異常なし、そしてクランクを回すと素直に回る?

何が原因? 
クラッチもバラしてみたが異常なし、オイルパンを外しても壊れた部品らしき物もなし、カムチューンテレショナーが調子悪そうだった
ので、カムチューンが緩んでロック?

そんな事あるかな?
クランクベアリングの焼き付けでロックかも…とクランクを回してみても軽く音もなく回る。
原因はカムチューンテンショナーかもと思いピストンリングだけ交換して組む事に…、カムまで付けてローター側でクランクを回して
スタータークラッチのワンウェイの動きを確かめてみると何か変!?

早速バラしてみるとスタータークラッチとローターをとめている6角ボルトが3本共折れて出てきた!
これだ!!
ボルトが緩んで出てきてスタータークラッチギアの穴に当たりエンジンロックしたんだ!  
これで解決!!

早速ローターとスタータークラッチセットを注文、エンジンは1990頃のアニバーサリーとの事、しかし納品されたパーツは現行モデル
と同じで合わない。

エンジンはもっと前のタイプ…
パーツ屋さんに調べてもらい、‘84頃のタイプのローター、スタータークラッチセットを注文、しかし、ローターの在庫はあるが
スタータークラッチセットはもう出ない…仕方ないのでスタータークラッチは壊れた物を修正して再使用!

新しいローターと修正したスタータークラッチ、新しいスターターモーターを組み込みエンジン始動…

祝“刀”1100復活!

  
 
エンジンを組み上げた後にスタータークラッチ
  の異常に気が付いてバラしてみた。



7

シリンダー、クラッチまでバラして点検! 



スクータークラッチの破損の影響で内部が粉々になった
 スターターモーター。




90年以前と以降のローターの大きさの違い!


折れたボルトとロータ




  待望の完成!!
  刀1100ことブラックサンタ君はこの後、
  岩手県の平泉まで行ったそうです。

  


 CR250 1980年式 レストア記

国際B級250ccチャンピオンになった年に乗っていたモデル、通称467
’08年10月に知人より入手してレストア開始!
各部色あせてサビサビの為にエンジンを全バラし、フレームをブラストして再塗装
スポーク再メッキの予定です。
今年は借り物バイクではなく、自分のバイクとして空冷、2本サスのレースに出られます!
3月にビンティージモトクロス第一戦があるので楽しみで


フレームもブラストして下地のサフェンサー
 

エンジン全バラにしてベアリング、オイルシール交換。耐熱ブラック再塗装(前年の430は赤エンジン、この年の467から黒エンジン)


ファイティングレッドに塗装


スポーク再メッキ、フロントフォークオーバーホール、リアサスは再生中
   やっとエンジンが乗っかりホイールが付き形になってきました!

 


チャンバー、サイレンサーを耐熱ブラックに塗装

リアブレーキドラムの内側のカラーがなかったので、
奈良のホーリーエキップの堀口君に寸法を教えてもらい、
プレシャスの工藤ちゃんに旋盤で作ってもらいました。

467用のスロットルワイヤーが販売中止でないため、
96CR250のローラー入りのスロットルハウジングに変更、ワイヤーの
長さが足りないので加工して付ける。

浜松のプロジェクトサイエンスの中村君にリヤサスの修復を
頼んでや っと出来ました。新品のようです。

ホーリーエキップから取り寄せたゼッケンセット、ピカピカです。

家に在庫であったCRF250のフロントとリアのフェンダーを付ける。

フロントフェンダーは30年も前の車両なのにボルトオン!
後ろ側がチャンバーにするのでカラーを入れました。

リアフェンダーの前側は467、後ろ側はCRF250
リアサスが付きました。
 リベアのゼッケンが付き、ほぼ完成

 

2月20日ついに約30年ぶりに467に乗る日が来ました!  
本日は、な・ら・し、エンジンをかけて5周ほど走り、各部点検のつもりでピットイン。 
エンジン下部よりオイル漏れを発見!
左クラッチカバー下側のピンホールよりのオイル漏れ、多分長年の眠りのために腐食して穴があいたと
思われる。本日の走行はここまで。
エンジンは快調、サスは思ったより悪くない、ポジションはCRF250のレンサルでは低すぎて走りずらい。
チェンジペダルとステップが近すぎてチェンジアップがしずらい。
次回はオイル漏れを直し、ポジションを良くして、もう少し長く走りたい
   

           3月6日
ハンドルアッパーブランケットを下側に入れ、
ハンドル1本分高くする。
これでCRF250のレンサルハンドルでも
ベスト
ポジションになった!!
     

 
 

樹脂製フェールタンクを塗装し、
     下地のサフェーサーを塗る。
   (まるで博多人形のような肌になった?)


ファイティングレッドにウレタン塗装、あとはウィングデカールを
貼って
完成!

 



3月10日 2度目のテスト走行


たくさんのスポンサー?ステッカーで埋まったリアフェンダー
オイル漏れも直しハンドルポジションも高くなってベスト♪  
 エンジンも調子いい



  前夜の雨でコースはドロドロ  
きれいに仕上げたマシーンが泥まみれれれ~
    


このマシーンで気持ちは少年のように駆けてビンテージMX・ジャパンVET-MXを参戦しています!!